名探偵コナン-太閤名人の将棋盤のネタバレ
この記事では、名探偵コナンの太閤(たいこう)名人の将棋盤編のネタバレについて解説します。
太閤名人の将棋盤編は、漫画コミック何巻で読める?
太閤名人の将棋盤編は、下記コミックに掲載されています。
huluでは、名探偵コナンのアニメと映画が見放題になっています。詳しくは公式サイトをご覧ください。
(地上波では、2022年1月8日(土)に放送されました。)
事件の内容
由美の尾行に無理やり付き合わされるコナン。
だが、秀𠮷の行き先は棋士の勉強会だった。
勉強会の参加者である勝又力の娘の勝又水菜棋士、そのライバルの瓜生祥子棋士、菱沼浩輔棋士と合流し、勉強会を行うマンションの1室に行くと、そこには源田安清棋士の死体と脚が2つ切り取られた将棋盤が置かれてあった。
じつは八百長容疑で失踪中だった錦戸公春棋士も遺体で発見されており、遺体のそばには脚が1本切り取られた将棋盤が放置されていた。
この勉強会は、元々は錦戸棋士と源田棋士、そして岸本雄平棋士と瓜生欣二棋士の4人が参加していた。
瓜生棋士は瓜生祥子棋士の兄ですでに自殺していた。
そして岸本棋士の死体も脚が3つ切り取られた将棋盤と共に発見される。
コナンはこれを連続殺人と看破するが、秀𠮷はすでに真相を見抜き、犯人に単独で接触。
自首を勧めるが拘束されてしまう。
異変を察知したコナンは、赤井秀一に協力を求める。
一方の秀𠮷は犯人に対して「目隠し将棋」を挑む。
コナンと赤井は秀𠮷救出のために合流して行動を開始する!
コナンズヒント
コーヒーとパンとアイス。
これらは、源田棋士のマンションに行く際に、菱沼浩輔棋士、勝又水菜棋士と瓜生祥子棋士が差し入れとして持参した。
- コーヒー 菱沼浩輔棋士
- パン 勝又水菜棋士
- アイス 瓜生祥子棋士
果たして、このアイテムがどんなヒントになっているのでしょうか?
人数分なかったコーヒーは、最近味が落ちているようだ。
犯人はだれ?
源田棋士の遺体には、抵抗した痕跡の吉川線が残っていた。
殺人事件の被害者の首に見られるひっかき傷の跡。
吉川線は、大正時代末期に警視庁で鑑識課長を務めた吉川澄一が、殺人事件の被害者の首に走る傷の存在に初めて注目、殺人事件の特徴の一つとして、学会で発表したことから、命名されている。
凶器は遺体のそばに落ちている、電源コードに間違いなさそうだ。
将棋盤の脚が切り取られていた
八百長疑惑で失踪(しっそう)中だった、錦戸公春棋士の遺体が発見された事件でも、将棋盤の脚が一つ切り取られていた。
今回の源田棋士の事件では、将棋盤の脚が2つ切り取られていたことを考えると、連続殺人事件だと考えて不思議ではなかった。